性別や年齢を問わずたくさんの人が使っているボールペンに名入れをすると、世界に一つだけのオリジナルグッズになります。学校や会社などで他の人の筆記具と間違えることもなく、もし落としても戻ってくる可能性が高くて誰かに貸したまま戻ってこない心配も減ります。個人向けから企業名やロゴを入れると販促品としても使えて、レーザー刻印だと文字が消えないので色々な場面でも活躍出来ます。名入れは、ボールペンなどの文房具以外にも様々なノベルティグッズにも行っていて、企業名・商品名やサービス名・住所・電話番号・ロゴ・イラスト・写真などを印刷します。
印刷といっても色々な方法があって、シルク印刷だと、シルクまたはナイロンなど化学繊維や金属繊維を使った方法です。版の作成から行い、版は印刷したい文字や模様の形に微細な穴を並べてそこだけインクが通るようにします。出来た版を対象物に重ねてインクを流し込んでから文字や模様を印刷し、特徴は耐久性が強くて分厚いインクなのでムラなく綺麗に仕上がります。原則一つの版で1色のみで、色の合成やグラデーションは難しく多色印刷だとその分必要になります。
名入れボールペンをシルク印刷でするとコストが安くなり、大量生産するときにはコストパフォーマンスが高くなります。細かい文字の印刷も得意なので、文字が潰れず高精細でムラなく綺麗に仕上がります。難点は印刷範囲が狭くなることで、2色以上だとその分版が必用となりコストも上がります。